10万キロを超えてアルファードのアイドリングが少しバタつくようになってきたので、プラグとエアクリを交換しました。
もう1台の愛車のE51エルグランドは3500ccなのでパワーが有り余っているぐらいなので、少しぐらいパワーロスがあっても気にならないですが、アルファードは2400ccなので少しでもパワーロスがあると、なんかちょっとしんどそう・・・(;^ω^)と、なります。
どうせプラグ交換をするならと、イリジウムプラグを入れることにしました。
10万キロ走ったプラグから新品のイリジウムプラグに交換したら、すぐに体感出来るぐらいパワーが戻りました(純正より上がった・・・?)。
エアクリはそこまで汚れていなかったですが、プラグ交換をする時に外すので、交換しました。
いつも中古車を購入したら、すぐにエアクリとラジエーター液の交換と、オイルエレメント交換、フラッシング、エアコンフィルターの交換、バッテリーのサリューション除去&充電をするようにしています。
サリューション除去&充電に使っているオススメのバッテリー充電器はまた後日改めて紹介したいと思っています(*´ω`)
アルファードの3000ccの方はすごくメンテナンス性が悪いですが、2400ccの方はエンジンルーム内が広くてすごく作業しやすいです☆
良かったらチャレンジしてみてください!!
#アルファード #イリジウムプラグ #メンテナンス
#トヨタ#カスタム
#DIY#整備#改造
#車中泊#キャンプ#1ナンバー
#ミニバン#ワンボックス
#ジェイブラスト#jblast